風旅食傳

風まかせの旅で出逢った食を傳えます

2007年05月

ヒレ生姜焼き定食
朝から気温がグングン上がりバテ気味です。
スタミナをつけたいがメタボも気になるし。。。
というわけで中目黒駅西銀座通りにある、とん亭のヒレ生姜焼き定食を食べることにしました。
これなら2つの条件をクリアできるはず。

ヒレ肉は柔らかく、生姜の風味が染み込んでいて美味しいです。
味噌汁は牛蒡のささがきが入っており、サッパリしていてこれまた美味しい。
沢庵もなかなか良かった。

【とん亭】
東京都目黒区上目黒3-6-4

らあめん(たちばな家)
原村役場近く、秋川渓流沿いにある御食事処です。
暖簾に「手打ち中華そば」と染め抜かれています。
昨日の雨の後からりと晴れ渡ったため、渓流に面した店内にも、まいなすいおんが立ち込めておりました。
らあめんを注文しました。
スープは、野菜のほのかな甘味が加わったサッパリ風味です。
麺を固ゆでにしてもらいましたが、手打ち中華そばはコシが無かった。
チャーシューは2枚付いていましたが、筋張った肉であまりよろしくない。
全体的にやや物足りない印象です。

【たちばな家】
東京都西多摩郡檜原村本宿5574

天然山女魚定食(たちばな家)
原村役場近く、秋川渓流沿いにある御食事処です。

天然山女魚定食と山女魚定食がお品書きに併記されていました。
「桧原村で採れた天然山女魚」という言葉にどうも弱いです。
天然の方が若干プライスアップですが、天然山女魚定食をいただきました。
2匹の山女魚がお皿に盛られてきました。
かなり大きさが違うところが、いかにも「天然」でございます。
肝心の味ですが、非常に淡白でした。

【たちばな家】
東京都西多摩郡檜原村本宿5574

しらすごはん・きざみうどん
学芸大学駅西口商店街メインストリートから1本奥に位置する隠れ家的手打ちうどんの店です。
土曜の夕方に行きました。
店の前には美味しそうな酒肴の品々が和紙に達筆で書かれておりました。
うどんの味を見極めるため、今回に限り、お酒はグッと我慢しました。
きざみうどんとしらすごはんをいただきました。
うどんはコシが強く、モッチッモッチッと程好い弾力。
ツユは出汁が効いていてコクがあります。
しらすごはんときざみうどんのコンビは最強でした。
お客の年齢層は、子供から年配の方までカバーしており、店員の方も丁寧な対応でした。

【さぬきや】
東京都目黒区鷹番3-19-15

麻婆茄子定食
餃子
野猿街道沿いにある中華定食店です。
懐に優しい価格設定で夜11時まで開いているので重宝します。
定食の他ラーメン、タンメン、チャーハンがあります。
餃子は水餃子と焼き餃子があります。
焼き餃子と麻婆茄子定食をいただきました。
待っている間、ニンニクの良いかほりが鼻腔を刺激します。
出来上がった麻婆茄子はピリ辛でニンニクは隠し味程度でした。
御飯の盛りが良いです。
スープは野菜が結構入っていてまろやかで美味しい。
餃子は水餃子もあるためか、皮がシッカリしています。
焼き餃子だと皮が厚く硬く感じるような気が。。。

【陳記】
東京都八王子市大塚624-3
M・Kビル 1F

上笹切りうどん
川崎街道沿いにある饂飩と蕎麦の店です。
笹切りうどんが1オシらしく看板や箸袋の店名脇に書かれています。
上笹切りうどんを注文しました。
上(じょう)だと天ぷら付きです。
使い込まれた丸い木の器に盛られて参りました。
うどんがやや緑っぽい顔色です。
聞くところによると笹の葉の粉をうどん粉に混ぜて打ったそうな。
コシがあってサッパリしており喉越し爽やかです。
天ぷらはカラッと揚がっておりなかなかいけてます。
値段もリーズナブルなので饂飩派にオススメいたします。

【篠宮】
東京都稲城市大丸140-39

牛タン塩焼き定食
東横線新丸子駅東口にある牛タンの店です。
坊気門とは、九州の方言で「やんちゃぼうず」とのことです。
店内はジャズが流れておりました。
牛タン塩焼き定食を食べました。
牛タンの食べ方ですが、キャベツの酢漬けを巻いて食べるとの説明を受けました。
牛タンの味が濃厚でしたが、ちょっと酢漬けとは合わない感じです。
トロロが麦飯に比べて量が少なかった。
ジャガイモの煮っ転がし・蟹の味噌汁は、さっぱりしていて美味しかった。
酒肴の一品料理が充実しているので、飲兵衛には相性の良い店だと思います。

【坊気門】
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-833

大地御膳
箱根仙石原国道138号線沿いにある食事処です。
日替り定食、カツ丼、親子丼などがあります。

大地御膳にしました。
麦飯(麦の量は少なかった)・とろろ・里芋の煮っ転がし・味噌汁・漬物・白玉あずきが、お盆で運ばれて参りました。

とろろは味噌仕立てで御飯がすすみます。
煮物&味噌汁は豚肉が入っていて田舎風の味付けでした。
寒い時に食べると暖まっていいかも。。。

【大地】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原75

名鉄菜館(担担麺)
東名高速御殿場I.C近くにある
名古屋鉄道グループの中國料理店です。
総合結婚式場にもなっているため、
建物が豪華な造りになっています。

平日のランチは、豪華な雰囲気の中、
御手頃価格で本格料理が食べることができます。

担担麺をいただきました。
ランチにはザアサイとシュウマイが付いています。

担担麺のスープは辛いというより、
胡麻ペーストが濃厚で凄いコクがある。
ただ、麺はコシが弱くスープの力強さに押されている感じ。
もう少し麺に頑張って貰いたい。
シュウマイはプリプリして美味しかった。

【名鉄菜館】
静岡県御殿場市新橋732-1

上うな重
国道1号線沿いにあるうなぎ店です。
アオ鰻を食べたい。
どうしても食べてみたい。
車をすっ飛ばして食べに行きました。

上うな重を注文。
と言っても特上とか並とか松・竹・梅があるわけじゃございません。
1ランクで勝負です。

15分くらいで出来上がりました。
見た目にタレがしつこそうですが、食べてみると程好い甘味が感じられ美味しいです。
アオは身がホッコリしており、皮は香ばしくサッパリしていました。
肝吸・香の物も良かった。

アオ鰻をまだ召し上がったことのない方、是非御賞味ください。

【友栄】
神奈川県小田原市風祭157

秋刀魚焼き定食
東横線日吉駅西口の普通部通りにある定食専門店です。
「定食専門店」とは聞きなれないフレーズですが、自らお品書きにそう名乗っているので間違いございません。
ラインナップは焼魚・煮魚・刺身の魚系とエビフライ・コロッケなどの揚げ物系と生姜焼きの肉系の他まだまだいっぱいあります。
専門店だけあってかなり豊富な品揃えです。
ちと迷いましたが、無難に秋刀魚焼き定食をいただきました。
注文してからしばらくして何気に店内を見渡していると、
ガーン!
お品書きに載っていないメニューが短冊で壁に貼ってあるではないですかぁ。
「縞ホッケ焼き定食」を食べたかった。
そんな浮気心をよそに「秋刀魚焼き定食」が到着しました。
でっ!
でかい!!
30cmぐらいあります。
海の王者の貫禄です。
程好い脂の乗り具合でした。
ハラワタもしっかりしていて美味しかった。
なお、地下1階に秘密のスペースがあります。

【小満津】
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-23-13
旭ビル 1F

アワビつゆそば(鴻龍)
餃子(鴻龍)
環八を一本中に入ったところにある中國料理店です。
高級住宅地「上野毛」に立地しており、駅から若干離れています。
料理に手間を惜しまないため、価格は高めの設定になっております。

餃子とアワビソバをいただきました。
餃子は皮が絶品です。
モチモチして皮自体にシッカリ旨味がついています。
具の肉と野菜のバランスも良く、噛むとおツユがピュッと溢れてきます。
アワビソバですが、メインの鮑の他、アスパラガス・筍・シメジ・キャベツ・玉葱と具が豊富です。
麺は自家製で極細麺です。
美味しいですが、量がちょっと少ないのが残念なところ。
スープは貝柱でとっており、具のアワビからも良い出汁が出ていて、大変贅沢な仕上がりになっております。
懐が暖かい日にオススメします。

【鴻龍】
東京都世田谷区上野毛1-28-15

うなぎ重箱・大
武蔵小杉駅近くにある鰻の店です。
相撲部屋を移築したとのことで、店内は手形の色紙が飾られています。

まな板のような厚みのある板でお品書きが出てまいりました。
入り口に天然鰻があるとの張り紙がありましたが、値段がよくわからないので「うなぎ重箱・大」を注文しました。

蒸さずに焼く「黒焼き」とのことですが、15分くらいで出来上がりました。

重箱の蓋を取ると、鰻がびっしり敷き詰められ、なぜか牛蒡がちょこなんと付いていました。
黒焼きというだけあって「ちょっと焦げすぎなんでは!」と感じましたが、身は柔らかいのがちょいと意外です。

タレがしょっぱ過ぎるので、途中で飽きてしまいました。

冒険をせず、うな丼にしておけばよかった。。。

【むさし野】
神奈川県川崎市中原区市ノ坪40

エビカレー
新宿紀伊國屋ビル地下1階にある創業昭和39年元祖サラサラカレーの店です。
エビカレーを注文しました。
ドリンクサービス付きということなのでグワァバジュースを付けてもらいました。
まもなくして丸い皿に盛り付けられて運ばれてきました。
スープカレーが海でライスが楕円形の島のようです。
小海老が海面下に潜んでいます。
カレーが御飯に比べて量が多かったので、スープが余ってしまった。
カレースープは酸っぱい味で、カレー饂飩のツユのように啜るわけにはいきませんでした。
インド風カレーということなので、体には良さそうです。

【Monsunakku】
東京都新宿区新宿3-17-7
紀ノ国屋ビル B1F

温かいトロロ蕎麦
陽気が良いので高尾山に行ってまいりました。
山は久々なので、無理をせずリフトを使いました。
心地よい風にあたりのんびりしていると癒されます。
リフトの山頂駅を降りると道はなだらかになっております。
浄心門をくぐり、男坂の百八段の石段を踏みしめ、煩悩を全て払い落としました。
程なくすると、権現茶屋のノボリが見えて来ました。
「トロロ蕎麦を食いたい!」
食煩悩がムクムクと湧き上がりました。
先払いシステムになっています。
入り口で温かいトロロ蕎麦の勘定を済ませ、窓際の席で食べました。
ここでは、山かけそばを「温かいトロロ蕎麦」と言います。
味は正直なところ並ですが、ロケーションの良さでナイスリカバリーしていました。

【権現茶屋】
東京都八王子市高尾町2177

V薫ラーメン鯵味(麺屋V薫)
百合ヶ丘駅と読売ランド前駅の中間、津久井道沿いにある拉麺専門店です。
店名のVは、“variety豊かな拉麺を提供したい”という店主の熱い想いが込められています。
1日50食限定のV薫ラーメン鯵味を食べました。
麺は平打ち麺と中細麺の好きな方を選べます。
中細麺をチョイスしました。
スープは鶏白湯とムロ鯵のWスープです。
背脂チャチャしていますが、全く臭みが無くコクのあるスープです。
麺は硬茹でにしてもらいましたが、コシがあって喉越しが良く美味しいです。
チャーシューは、なっなんと箸で摘んだら、真二つに割れちまいました。
肩ロースで5ミリぐらいの厚みがあるのですが、物凄く柔らかく仕上がっています。
ていすとはべりぃじゅうすぃでごじゃいました(柔らかさを文字で表現)。
煮玉子も黄身の味が濃い。
「一具一具とても丁寧に仕事をしているな」という感想です。
思わずスープも含めて完食してしまいました。

【麺屋V薫】
神奈川県川崎市麻生区高石3-8-2

にぎり山吹(花寿司)
おまかせにぎり(花寿司)
円融寺通りにあるお寿司屋さんです。
学芸大学駅界隈は寿司屋が日本一集積されているところとのことですが、ここは駅から若干離れた住宅地にあるため、気軽に寿司をつまむことができます。

にぎりは菊・桜・山吹の三種類あります。

山吹をつまみました。

マコガレイ・赤貝・穴子・甘海老・ウニ・マグロ赤身・ビントロ・鉄火巻が飾皿に盛られて豪華です。
御味は価額通りの中レベルです。

昼時は御得なランチにぎりもお目見えいたします。

【花寿司】
東京都目黒区目黒本町4-24-3

きつね若布うどん
ぶるぶる、う〜ぅっさぶっ。
外は雨模様なので暖かい饂飩が恋しくなりました。
大阪堺市が発祥の手打草部うどんを食べにいきました。
246号沿いにありますが、田舎風の店構えです。
念願のきつね若布うどんをいただきました。
「ど〜ん!!」洗面器ぐらいの大きな丼に驚きです。
マスコットの「のらちゃん」が丼と油揚げに描かれておりほのぼのとします。
うどんはモチモチツルツルしていました。
つゆは昆布出汁でコクがあり美味しかったので、全部飲み干してしまいました。
やっぱり、うどんは関西やね!

【のらや 三軒茶屋店】
東京都世田谷区三軒茶屋1-29-10

うな玉丼(ランチ)
昼飯何食うかなあ。

今日は、うな丼未満玉子丼以上の気分です。

うな玉丼を食べに行きました。

店は目黒通り沿いにあります。
店内は琴の調べと滝の音が流れています。
通りの喧騒とは別世界の静寂さに身を委ねていると、まもなくうな玉丼が運ばれて参りました。

半熟の玉子はコクがあり、鰻は香ばい仕上がり。
一番感激したのは、御飯の美味しさです。
適度な硬さで噛むと口の中に旨みが広がりました。
御飯の旨さに香の物が、ちと負けていたのが残念なところ。
とはいえランチなので御得感あり!

【宮川】
東京都目黒区目黒4-12-3

天ざる
駒沢通りと目黒通りの間の住宅街にある蕎麦処です。
陽気の良いのんびりとした休日に小腹が空いたので、「蕎麦でも手繰りてえな」とぶらり店に入りました。
店内は気取らない雰囲気で、価格もリーズナブル。
天ざるを手繰りました。
天ぷらは海老・南瓜・茄子・ピーマンで、衣が厚すぎずなかなか良い揚げ具合。
野菜天はツユに浸さないで食べました。
海老天は、ちと小ぶり。
蕎麦はあまり香りがしませんでしたが、量が結構あるのが嬉しい。
大根おろしをソバツユに入れて食べると風味が増し、蕎麦がややグレードアップしました。
蕎麦湯で〆て、結構満足感あり!

【美かわ家】
東京都目黒区中央町2-11-13

このページのトップヘ