風旅食傳

風まかせの旅で出逢った食を傳えます

2016年06月

みそ汁(信玄茶屋)300
陣馬山頂にある三軒茶屋の一つ。

みそ汁をいただきました。
300円也。

自家製手作り麹味噌、なめこ入り。
コクがあって旨かった。

【信玄茶屋】
神奈川県相模原市緑区佐野川5

おでん(清水茶屋)450
なめこ汁(清水茶屋)300
陣馬山頂にある三軒茶屋の一つ。

おでんとなめこ汁をいただきました。

おでんは八品で450円也。
甘めの味付が疲れた体を癒してくれます。
熱熱で旨い。

なめこ汁は300円也。
なめこがいっぱい。
熱熱で旨い。

【清水茶屋】
神奈川県相模原市緑区佐野川603

かき揚げそば(丹波屋)350
中年サラリーマンが集うニュー新橋ビル1階にある立喰蕎麦処。

げそ天を食べたかったが、まだやっていなかった。
かき揚げそばを食べました。
350円也。

かき揚げは揚げ置き。
衣は少なめ、玉葱がメインでシャキシャキして旨い。

長葱がかき揚げの下に隠れているかと思ったら、忘れているようだ。
御姐さんに長葱を追加してもらう。

つゆ・蕎麦とも立喰では標準レベル。
カレーが人気のようだ。

スタッフは外国の方のようだ。

【丹波屋】
東京都港区新橋2-16-1
ニュー新橋ビル 1F

スタミナ餃子(栗林)550
1953年開業の餃子専門店。
府中駅ビルに進出だ。
テイクアウトのみ。
生と焼が選べる。

スタミナ餃子の焼を購入。
550円也。

餃子がでっけえ。
冷めても皮はモチモチ。

ニンニクが凄いとのことだったが、我輩には普通であった。
冷めても旨い。

【くりばやし 府中駅前店】
東京都府中市府中町1-3-6
京王府中SCぷらりと 2F

月見五目めし(イイダヤ軒)870
JR松本駅構内の売店で、月見五目めしを購入しました。
870円也。

慶長の頃、ときの松本城主、石川数正が、狩猟の獲物(鳥獣・山菜)を武者料理し、月見櫓で宴を催し、月を眺めながら城下の繁栄を願ったと言う。
満月を想わせる、うずらの目玉焼き、竹の子、わらび、しめじ、うどなどの山菜を、四季折々に取合せ、信州の香りを楽しませてくれます。

【イイダヤ軒】
長野県松本市中央1-2-3

朝食(イカザ)
鮭(イカザ)
オカズ(イカザ)
サラダ(イカザ)
西瓜(イカザ)
松本花月ホテルに泊まりました。

朝食会場は1階のレストラン。
木の温もりが感じられる雰囲気。

朝食は和食ブッフェ。

メインディシュの焼鮭は、1人1品。

御飯は白米と山菜の炊込み。

イカとセロリの和え物が美味しゅうございました。

食後は西瓜と桃ジュース。
朝から贅沢な気分です。

【I;caza】
長野県松本市大手4-8-9
松本花月ホテル1F

カニレタスチャーハン(百老亭)1200
スープ(百老亭)
サラダ(百老亭)
搾菜(百老亭)
杏仁豆腐(百老亭)
松本城近くにある中華料理店。

カニレタスチャーハンをいただきました。
1200円也。
スープ・サラダ・搾菜・杏仁豆腐付。

炒飯はパラパラというよりシットリ系。
スープが澄んだ味で旨かった。

【百老亭】
長野県松本市大手2-3-10
大手門駐車場ビル 1F

支那そば(生香園)800
酒呑んだ〆に暖簾を潜ってみた。
夜から開店なので酔客相手の店と思われる。

支那そばにしました。
800円也。
結構いい御値段である。
メンマ抜きでお願いする。
スープが濁らないためだ。

スープは非常にあっさりしてます。
コクは無い。

麺は細く縮れている。
こういう麺好きだ。

【生香園】
長野県松本市中央1-1-13

鮑ステーキ(きく蔵)2500
岩牡蠣(きく蔵)1500
鮎一夜干し(きく蔵)800
お通し1(きく蔵)
お通し2(きく蔵)
お通し3(きく蔵)
雪笹(きく蔵)800
太田和彦さんがきく蔵で呑んでるのをTVで見て行ってみた。

予約をしていなかったが、開店早々だったので滑り込みセーフだ。
危ねえ危ねえ。

生ビールをゴクゴク。
思はずノドを鳴らした。
ガラスの器に盛られたお通しは三品。
早くも大信州に移る。

品書きは海の幸も充実。
岩牡蠣と鮑ステーキをいってみる。
鮮度は文句ない。

酒の御代りは、おすすめの大雪渓槍を呑む。
北アルプスの雪解け伏流水で仕込んだ辛口純米吟醸。
すっきりして旨い。

自家製の鮎一夜干しも抜群の味わい。
大雪渓槍が進む。

雪笹のお浸し。
いやあこれは本当に旨い。
全然えぐみが無く、柔らかい食感。
優しい味でした。

勘定は結構いってしまったが、内容が充実していたので納得である。

【きく蔵】
長野県松本市大手4-7-10

プリン(おきな堂)400
自家製プリン(おきな堂)
シナモンクッキー(おきな堂)
松本の中心部を流れる女鳥羽川沿いにある洋食屋。

1階がいっぱいだったので、2階に案内された。

自家製プリンと珈琲をいただきました。
プリン単品は400円。
珈琲と合わせて600円。

プリンはどこか懐かしい味。
店のレトロな雰囲気にあっています。
パインと杏が付いていた。

珈琲にはシナモンクッキーが付いていた。
サービス満点。

時代遅れと名乗っているが、良い伝統は続いて欲しいと思ふ。

帰る頃には、店頭に行列が出来ていました。

【おきな堂】
長野県松本市中央2-4-10

上うなぎ丼(桜家)3230
肝吸(桜家)
漬物(桜家)
山菜(桜家)
お通し(桜家)
おつまみ1(桜家)
おつまみ2(桜家)
おつまみ3(桜家)
大正九年創業の鰻割烹。

カウンター席、テーブル席、座敷があり大きな店構え。

上うな丼をいただきました。
3,230円也。
肝吸・漬物・小鉢付。

暑かったのでうな丼の前に、生ビールで乾いたノドを湿らす
お通しは骨煎餅。
ポリポリグビグビ。

おつまみせっと(三品)もいってみよう。
1,290円也。
何が出てくるか楽しみ。
鯛・鮪・烏賊の刺身、蛸桜煮と白和え・鯵酢。
かなり充実してます。
日本酒を呑みたくなってしまいます。

うな丼は15分くらいで出来上がりました。
身が厚く、弾力もしっかりしてます。
柔らか過ぎないのが良い。
タレはやや甘め。
美味しゅうございますね。

小鉢は山菜であった。

【桜家】
長野県松本市大手4-9-1

特上かき揚げそば(山野草)410
JR松本駅0番ホーム階段横にある立喰蕎麦処。

蕎麦は並と特上がある。
特上は40円増しで、茹でるのに3分かかる。
生冷凍麺で、特選蕎麦粉含有量六割、製麺地は長野県。

特上かき揚げそばにしました。
410円也。
6・7番ホームの信州生そばと食べ比べてみた。

立ったまま3分待つ。

まず、つゆを一啜り。
色は濃いが、出汁は弱い。

蕎麦は風味が若干良い。

かき揚げはモソモソした食感。

写真とか券売機は信州生そばと同じなので、基本的に同じ味だと思う。
信州生そばの方が旨く感じた。

階段の横にあるので、ややどんよりした雰囲気です。

【山野草】
長野県松本市深志1-1-1
JR松本駅 0番線ホーム

特上かき揚げそば(信州生そば)410
JR松本駅6・7番ホーム北端にある立喰蕎麦処。
蕎麦は並と特上がある。
特上は40円増しで、茹でるのに3分かかる。
生冷凍麺で、特選蕎麦粉含有量六割、製麺地は長野県。

特上かき揚げそばにしました。
410円也。

椅子に座って3分待つ。

まず、つゆを一啜り。
やや甘め。

蕎麦は風味が若干良い。

かき揚げはつゆに浸すとイイ感じに解れた。

ホームの端にあるので、窓から風がそよいできた。
ほのぼのとした雰囲気です。

【信州生そば】
長野県松本市深志1-1-1
JR松本駅 大糸線ホーム

きんき一夜干(竜の鮨)
お通し1(竜の鮨)
お通し2(竜の鮨)
お通し3(竜の鮨)
お通し4(竜の鮨)
お造り(竜の鮨)
最近は予約客でいっぱいで、振られ続けておりました。
かなりの人気です。

生ビールからスタート。
お通しは4品。
もっと食べたいと思わせるところがニクイ。

お造り盛合せ。
美味しいものを少しづつ。
酒が進むでえ。

きんきの一夜干を焼いてもらう。
大将から大きいと脅かされていたが、普通サイズであった(笑)
味は抜群。

鮨はおすすめにしました。
腹一杯になるまで、にぎってもらった。

大満足であった。

【竜乃鮨】
東京都府中市宮西町1-18-6

やきそば(らくだ屋)680
お通し(らくだ屋)
国際通り沿いにある呑兵衛食堂。

マズは生ビールでノドをウルオス。
お通しは洋風おでん。
なかなかイケル。

おすすめが黒板に出ているが、あまり食べたいものがな~い。

日本酒は水神を呑んでみた。
岩手の純米大辛口。
なかなかイケル。

〆は、定番ソースやきそばにしてみた。
680円也。
目玉焼のっけ。
おそらく半熟だと察知し、良く焼きにしてもらった。

黄身ガチガチ、白身の縁がカリカリ。
理想の仕上がり。
目玉焼は、こうでないとイケナイ。
店員さんに目でガッツサインを送った。
焼そばも旨かった。

始めと終わりが良かったので、全て良しだ。

【らくだ屋】
東京都府中市宮西町1-20-24
国際ビル 1F

かき揚げそば(あじさい茶屋)400
JR淵野辺駅北口デッキにある立喰蕎麦処。
椅子席も整備されている。
NRE系です。

かき揚げそばを食べました。
400円也。

蕎麦と天ぷらはまあまあ。
つゆが甘ったるく弱い。

【あじさい茶屋 淵野辺店】
神奈川県相模原市中央区淵野辺3-5-16

コロッケそば(高尾山)370
JR高尾駅構内にある立喰蕎麦処。
NRE系です。

コロッケそばを食べました。
370円也。

新ジャガの男爵コロッケが旨い。
つゆがいまいちであった。

【そば処 高尾山】
東京都八王子市高尾町1201-2
JR高尾駅 3・4番線ホーム

自然薯そば(栄茶屋)1340
表参道にある蕎麦処。

高尾下山の帰りに寄ってみた。
まだ早い時間だったので空いていた。

自然薯そばをいただきました。
1,340円也。

チト高いが味は本格派。
自家製粉の手打蕎麦。
自然薯にも拘り有り。

冷たくて旨かった。

【栄茶屋】
東京都八王子市高尾町2479

蕎麦(紅葉屋)
とろろ(紅葉屋)
冷やしとろろそば(うずら卵付)(紅葉屋)980
創業明治27年の老舗蕎麦屋。

高尾下山の帰りに寄ってみた。
まだ早い時間だったので空いていた。

冷しとろろそば(うずら卵付き)をいただきました。
980円也。

汗を掻いた後なので、冷たい蕎麦が旨く感じた。
帰る頃には満席になっていました。
人気店です。

【紅葉屋】
東京都八王子市高尾町2208

せいろ(高橋家)650
月見芋(高橋家)450
つけとろろ(高橋家)1100
天保年間創業の老舗蕎麦店。

高尾下山で寄ってみた。
まだ早い時間だったので空いていた。

つけとろろそばをいただきました。
せいろそばと月見芋を個々に注文しなければならない。
1,100円也。

汗を掻いた後なので、冷たい蕎麦が旨く感じた。
帰る頃には満席になっていました。
人気店です。

【高橋家】
東京都八王子市高尾町2209

このページのトップヘ