2021年04月12日 匠庵:富山のラーメンと餃子 新富町駅の近くにあるラーメン店。酒呑んだ〆に寄ってみました。店内は昭和のムードが漂う。ラーメンを手繰りました。600円也。メンマ抜きでお願いしました。さっぱして美味しい。〆にぴったりやね。餃子もいってみる。360円也。皮が薄く、餡は大蒜が効いています。うんま~ごちそうさん。【匠庵】富山県富山市桜町2-6-20 タグ :富山県
2021年04月08日 めん坊:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩3分の処にあるラーメン店。ランチタイムに暖簾を潜りました。鰻の寝床のような細長い造り。辛味噌ラーメンを手繰りました。ジャスト千円。メンマ抜きにしてもらいました。スープがオレンジ色。見た目ほど辛くない。オロシニンニクを投入。旨みがグンと増した。中太縮れ麺がスープに絡む。叉焼を熱熱スープに浸す。ホロホロに柔らかくなった。旨!モヤシとワカメがワキを固める。最高やね。ごちそうさん。【めん坊】東京都立川市柴崎町3-4-8 タグ :立川市
2021年04月07日 日高屋:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩3分の処にある熱烈中華食堂。五目あんかけラーメンを手繰りました。630円也。スープ熱熱。具沢山でコクがでとるね。ハートウォーミングな一杯であった。ごちそうさん。【日高屋 立川南口店】東京都立川市柴崎町3-5-4 タグ :立川市
2021年04月06日 日高屋:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩1分の処にある熱烈中華食堂。チゲ味噌ラーメンを手繰りました。640円也。スープ熱熱。チゲ味噌がピリっと辛い。ハートウォーミングな一杯であった。ごちそうさん。【日高屋 立川南口駅前店】東京都立川市柴崎町3-1-3 タグ :立川市
2021年03月15日 えんの助:富士見町のラーメン 西立川駅から徒歩5分の処にあるラーメン店。レトロな雰囲気が堪りません。券売機で食券を購入。中華そばを手繰りました。780円也。メンマ抜きにしてもらいました。刻み玉葱入りで八王子ラーメン風。スープが熱熱。叉焼がすぐにトロトロになった。麺が極細で好みのタイプ。ごちそうさん。【えんの助】東京都立川市富士見町1-28-8 タグ :立川市
2021年03月14日 壱七家:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩1分の処にあるラーメン店。横浜家系です。醤油ラーメンを手繰りました。700円也。メンマ抜きにしてもらいました。すうぷがめっちゃくりいみい。太縮れ麺がスープによく絡む。鶉玉子が嬉しい。ごちそうさん。【壱七家】東京都立川市柴崎町3-1-9 タグ :立川市
2021年03月13日 宝華:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩1分の処にあるらぁめん店。店内は明るい雰囲気。醤油らぁめんを手繰りました。730円也。メンマ抜きにしてもらいました。昔ながらの味わい。さっぱりして美味しい。具は叉焼、鳴門、海苔、モヤシ。ごちそうさん。【宝華】東京都立川市柴崎町3-7-4山三第二ビル 1F タグ :立川市
2021年03月12日 チキント:柴崎町のラーメン 立川駅南口から徒歩2分の処にあるらーめん店。店内はこじんまりとしています。入口近くの券売機で食券を購入。らーめんを手繰りました。850円也。メンマ抜きにしてもらいました。スープが濃厚。鶏臭さは無い。麺は中細ストレート。ノドゴシナメラカ。具は鶏叉焼と鶏つみれ。鶏つみれが旨かった。ごちそうさん。【チキント】東京都立川市柴崎町3-4-9 タグ :立川市
2021年02月14日 天下一品:錦町のラーメン 立川駅南口から徒歩8分の処にあるラーメン店。あっさりの並を手繰りました。790円也。スープに背脂が浮いていたが、あっさりしてます。ごちそうさん。【天下一品 立川店】東京都立川市錦町1-4-24藤田ビル 1F タグ :立川市
2021年02月13日 一撃:錦町のラーメン 立川駅南口から徒歩2分の処にあるラーメン店。味源グループ。券売機で食券を購入。一撃らーめんを手繰りました。980円也。メンマ抜きでお願いしました。スープはこってりした味わい。中太縮れ麺はモチモチの食感でスープによく絡む。叉焼は熱熱スープに浸すとホロホロなって旨い。長葱の下にモヤシが隠れています。ごちそうさん。【一撃】東京都立川市錦町2-1-1タウンコートビル 1F タグ :立川市
2021年02月12日 一蘭:錦町のラーメン 立川駅南口から徒歩3分の処にある天然とんこつラーメン専門店。ほおずきで呑んだ後、〆に寄ってみました。券売機で食券を購入。ラーメンを手繰りました。890円也。カウンターが一席づつ仕切り板で区切られております。競走馬になった気分(笑)ラーメンの好みを選択するシートに書き込み、食券を共にスタッフに渡す。ラーメンが出されると、目の前の暖簾が素早く降ろされる。一種の儀式のようだ。唐辛子ベースの赤いタレを混ぜて手繰る。極細麺は好みタイプ。スープは臭くなくマイルドな味わい。呑んだ〆にピッタリのラーメンであった。ごちそうさん。【一蘭 立川店】東京都立川市錦町1-3-3 タグ :立川市
2021年02月10日 車:富士見町のラーメン 西立川駅から徒歩13分の住宅街にあるラーメン店。店内はアットホームな雰囲気。車ラーメンを手繰りました。780円也。メンマ抜きでお願いしました。ニンニクが効いたスタミナラーメン。叉焼と豚バラのWミート。モヤシとキクラゲとタマネギが脇を固める。麺は中太縮れでコシが強い。スープに負けてない。一気に完食。冬でも汗が噴き出す。食後に珈琲をだしてくれました。ごちそうさまでした。【車】東京都立川市富士見町7-13-8 タグ :立川市
2021年01月24日 車:錦町のラーメン 立川駅南口徒歩8分の立川通り沿いにあるラーメン屋。異骨相で呑んだ後、〆に寄ってみた。券売機で食券を購入。正油ラーメンを手繰りました。750円也。メンマ抜きでお願いしました。スープが濃くて中味が良く見えない。メンマが入っていた。女将さんが忘れていたようだ(笑)スープの味が濃いので、のおぷろぶれむだ。正油だが、味噌のようなコクがある。中太麺の縮れが半端なく、スープにめっちゃ絡む。ペラペラの叉焼が旨い。ごちそうさん。【車】東京都立川市錦町1-8-2 タグ :立川市
2021年01月10日 坂内:錦町のラーメン 立川駅南口徒歩5分の処にあるラーメン店。店内は明るい雰囲気。喜多方ラーメンを手繰りました。680円也。メンマ抜きでお願いしました。叉焼が5枚も入ってます。チト脂っぽいかな。中太縮れ麺がスープに絡む。すうぷはまいるどなあじわい。ごちそうさん。【坂内 立川店】東京都立川市錦町1-3-11N・Fビル 1F タグ :立川市
2021年01月09日 中本:錦町のタンメン 立川駅南口徒歩5分の処にあるラーメン店。入口近くの券売機で食券を購入。カウンター席に尻を滑らす。蒙古タンメンを手繰りました。820円也。タンメンに激辛麻婆豆腐がトッピング。食べ進めるにつれ辛さが増してくる感じ。麺の量も多い。寒いのに汗が噴き出してくる。何とか食べきった。チト甘く見ていた。ごちそうさん。【中本 立川店】東京都立川市錦町2-2-33M-1ビル 1F タグ :立川市
2021年01月08日 徳星:柴崎町のラーメン 立川駅南口徒歩3分の処にある麺屋。鰻の寝床のような細長い造り。入口近くの券売機で食券を購入。煮干し中華そばを手繰りました。700円也。メンマ抜きでお願いしました。スープは魚臭くなく、さっぱりして美味しい。熱熱なのもいいね。麺は風味が良い。叉焼はスープに浸すと柔らかくなって旨し。海苔、青葱、玉葱の脇役もサイドをガッチリ固めています。完成度の高い中華そばであった。ごちそうさん。【徳星】東京都立川市柴崎町3-4-13 タグ :立川市
2021年01月05日 三晃:金沢のラーメン 片町の裏通りにある食事処。酒呑んだ〆に暖簾を潜った。ラーメンを手繰りました。480円也。メンマ抜きでお願いしました。熱熱のスープが絶品。優しい味わいに癒されます。麺はノドゴシナメラカ。具は叉焼、海苔、赤巻。〆にピッタリのラーメンであった。ごちそうさん。【三晃】石川県金沢市片町2-3-1 タグ :石川県
2021年01月01日 亀次郎:金沢のラーメン 金沢中央卸売市場近くにあるラーメン店。朝8時から営業。ラーメンを手繰りました。490円也。メンマ抜きでお願いしました。透明感あるスープは程良い塩けでメッチャ旨い。中太麺はノドゴシナメラカ。叉焼は弐枚。弾力が凄い。赤巻が金沢らしい。ごちそうさん。【亀次郎】石川県金沢市西念4-2-6 タグ :石川県
2020年12月29日 福来軒:柴崎町のラーメン 立川駅南口徒歩10分の住宅街にある中華料理店。創業大正元年。店内はJAZZが流れモダンな雰囲気。ラーメンを手繰りました。620円也。メンマ抜きでお願いしました。叉焼がゴロゴロ入ってます。スープは滋味深い味わい。麺は中太縮れでモチモチの食感。ごちそうさん。【福来軒】東京都立川市柴崎町2-18-7 タグ :立川市
2020年11月30日 桃李:京都の汁そば 京都ホテルオークラ地下1階にある中国料理店。酒呑んだ〆にプラリと寄ってみました。叉焼と葱の汁そばを手繰りました。1,694円也。最初に胡桃菓子が出て参りました。ポリポリ摘まんで汁そばを待つ。やや時を刻んで汁そば登場。極上の清湯スープ。中細麺はノドゴシナメラカ。叉焼はいまいちであった。ごちそうさん。【桃李】京都府京都市中京区河原町御池京都ホテルオークラ B1F タグ :京都府