風旅食傳

風まかせの旅で出逢った食を傳えます

カテゴリ: おでん

カレーライス(宝亭)800煮込みおでん(宝亭)700
ケーブルカー御岳山駅前にある茶屋。
リフト乗り場を挟んで富士峰軒の隣。

銘菓『山の呼び声』をサービスで出してくれました。

カレーライスをいただきました。
800円也。
具は牛肉とマッシュルーム。
マイルドな味わい、なかなかイケル。

煮込みおでんは700円也。
おでんが温い。

勘定が千円以上になると手造りみそべらが貰えます。

登山前に腹ごしらえにいいかも。

【宝亭】
東京都青梅市御岳山17

カレーライス(富士峰軒)700煮込おでん(富士峰軒)500
ケーブルカー御岳山駅前にある茶屋。
リフト乗り場を挟んで宝亭の隣。

カレーライスをいただきました。
700円也。
カレーが温い。
具は豚肉とジャガイモ。
ジャガイモがいっぱい入っていた。

煮込みおでんは500円也。
塩気が効いています。

登山前の腹ごしらえにいいかも。

【富士峰軒】
東京都青梅市御岳山17

山菜蕎麦(駒鳥)930山牛蒡(駒鳥)味噌でんがく(駒鳥)540
武蔵御嶽神社参道脇にある茶屋。
駒鳥で休憩です。

サービスで山牛蒡をだしてくれました。
珍味です。

山菜蕎麦を手繰りました。
930円也。
熱熱。

味噌でんがくも食べてみた。
540円也。
味噌ダレが香ばしい。

窓際の席は景色が素晴らしい。

【駒鳥】
東京都青梅市御岳山146

山菜蕎麦(紅葉屋)1200炊き込みご飯小(紅葉屋)200昆布(紅葉屋)
みそおでん(紅葉屋)570
武蔵御嶽神社参道脇にある茶屋。
紅葉屋で休憩です。

山菜蕎麦を手繰ました。
1,200円也。
山菜がいっぱい。

炊き込み御飯の小を付けてみた。
200円也。
昆布付。
小だと少なかった。
中にすれば良かった。

みそおでんも食べてみた。
570円也。
こちらはボリュームたっぷり。

窓際の席は景色が素晴らしい。

【紅葉屋】
東京都青梅市御岳山151

おでん(菊家)550
小茶めし(菊家)100
吸物(菊家)
佃煮(菊家)
豊川稲荷境内三軒茶屋の一つ。

おでんをいただきました。
550円也。
隣の美吉より50円高い。
なんとなく菊家の方が旨いような気がする。

茶めしの小もいってみる。
100円也。
吸物、佃煮付。
なかなかいける。

【菊家】
東京都港区元赤坂1-4-7

カニ面(よし坊)1780梅貝(よし坊)輪島海女手摘み天然ワカメ(よし坊)300
ガス海老と甘海老(よし坊)880
〆鯖(よし坊)850
香林坊にあるおでん処。
人気店なので予約必須。

開店と同時に暖簾を潜った。
一番乗りじゃぁい。

カウンター席を陣取る。

おでんは熱熱にしていない。
こだわりがあるようだ。

香箱カニ面は1,780円也。
甲羅山盛りになっています。
チト塩気が効いていた。
酒に肴にぴったりやね。

菊姫鶴乃里別選純米の燗を呑みました。

梅貝は食べやすいように包丁を入れてあります。

輪島海女手摘み天然ワカメは300円。
絶品でした。
海藻臭さは全然ない。
磯の香が堪りません。
酒に合うね。

一品料理も充実しています。
刺身は、ガス海老・甘海老と〆鯖をいただきました。
最高!

肴が旨いので、いつもより多く酒を呑んでしまいました。

ごちそうさん。
また来てみたい。

【よし坊】
石川県金沢市香林坊2-4-21

カニ面(三幸)1600梅貝(三幸)いわしすり身(三幸)250
甘海老(三幸)
鰈(三幸)
片町の呑み屋街にある居酒屋。
夕方5時開店だが、出遅れてしまい6時に到着。
既に行列が出来ておりました。
店内に入っても通路に椅子が並べられており、ここでも行列。

1時間くらい待ってようやく席に座れました。

食べたいものをすぐ頼まないと売り切れてしまう。
蛸足は売り切れになっていた。

カニ面をいただきました。
1,600円也。
こいつは外せない。
やっぱり旨いね。

おでんは梅貝、いわしすり身もいってみる。
出汁が上品な味なのでおでんもいい感じ。

甘海老刺身、鰈塩焼も美味しい。

勘定は良心的だった。
人気店なのもわかるね。
遅い時間でもタイミング良く直ぐに座れることもあるが、早い時間に行くことをオススメする。

【三幸】
石川県金沢市片町1-10-3

お通し(しげぞう)378生牡蠣釜石(しげぞう)1555
白子おでん(しげぞう)734
つぶ貝ガーリックバター(しげぞう)734
シジミうどん(しげぞう)626
府中駅北口近くのマンションの1階にある居酒屋。
2018年5月25日開店。
まだ新しい感じがいたします。

まずは生ビールでノドをウルオス
お通しはキビナゴ唐揚と辛い薩摩揚。

釜石産生牡蠣、つぶ貝ガーリックバター、白子おでんを肴にしました。
ガーリーックバターめっちゃ旨。
おでんもいいね。
日本酒が進みます。

加賀鳶、土佐鶴を呑んでみた。
スタンプカードを貰えます。

〆はしじみうどんにしてみた。
つゆが旨いので飲み干してしまった。

勘定は良心的。
女性客も多い。

【UOYA しげぞう】
東京都府中市府中町2-6-1
プラウド府中セントラル 1F

おでん(宮)300ポテトサラダ(宮)200ソーセージチーズ焼(宮)390
店頭に「おでん」の吊り下げ旗が出ていたので、思わず暖簾を潜った。

しかしいきなりおでんにはいかない。
敢えて自分を焦らしてみる。
種に出汁を染み込ませる時間を稼ぐ狙いもある。

ポテトサラダでスタートだ。
200円也。
ビールとの相性抜群。

次にソーセージチーズ焼。
390円。
意外と腹に溜まる。
心強い肴だ。

満を持して、おでん。
一品100円也。
大根・玉子・厚揚を行ってみる。
味、薄~っ。
つうか出汁そのものが極薄味。
焦らさくてよかったかも。

【直会スタンド 宮】
東京都府中市宮町2-3-8

おでん(でんでん)お通し(でんでん)
ポテトサラダ(でんでん)450
すずらん通り沿いにある居酒屋。
屋台処となっているが、屋根も壁もある(笑)

まずは生ビールでノドをウルオス。
お通しは、野菜棒。
苦手な人参はパス(笑)

ポテトサラダは450円。
旨いね。

おでんは、大根・玉子・烏賊団子・蛸・ガンモにしてみた。
つゆは関西風。

酒は高清水・銀盤にしてみた。

ホロ酔いで良い心持ちだす。

勘定は良心的。

【屋台処 でんでん】
東京都目黒区小山6-6-6
川幸ビル 1F

おでん(千本屋)650刺身蒟蒻(千本屋)
武蔵御嶽神社参道脇にある茶屋。
御嶽駅から登ってきて、千本屋で休憩です。

煮込みおでんをいただきました。
650円也。

サービスで刺身蒟蒻を出してくれました。
ヒンヤリ冷たくて美味しい。

ほどなくして、おでん登場。
ペコペコなので、腹に染みた。

ごちそうさん。

【千本屋】
東京都青梅市御岳山143

お通し①(おかめ)お通し②(おかめ)
烏賊(おかめ)
おでん(おかめ)
宮小路にある小料理屋。
渋い佇まい。
一見はハードル高そう。
ふらり旅いい酒いい肴で紹介されていたので、初めてでも大丈夫だあ。

こじんまりとした店内。
カウンターと小上がり。
おでん鍋前が空いていたので、カウンター席に尻を滑らせる。

まずはビールでノドをウルオス。
お通しは蒲鉾と白和え。

お品書きが無いので、女将さんのオススメを選ぶ。
烏賊刺身を肴に燗酒を呑む。

TVの音は流れるが、客で騒ぐものはいない。
落ち着いて呑めるのがいいですなあ。

おでんがイイ感じになってきたようだ。
鍋を覗き込んで盛り込んでもらう。
小田原名物のおでん種に酒が進む。

ホロ酔いでいい心持ちです。
勘定は安かった。
また呑みに来てみたい。

【おかめ】
神奈川県小田原市浜町3-1-35

お通し(いろは)500海老串団子揚げ(いろは)300
おでん①(いろは)450
おでん②(いろは)450
おでん③(いろは)450
三崎町の呑み屋街にあるおでんバー。
『568』と書いて『いろは』と読む。
外から中の様子が全く判らないので怖くて入れない。

ある晩のこと、寒かったのでおでんで燗酒を呑みたくなった。
呑み気が恐怖に勝ったのだ。
ドアを開けると先客無し。
カウンターに優しそうなママさん。
全然怖くなかった。

寒くても、まずは生ビール。
バーだけあってビールの泡にも拘りがある。
初っ端から旨い!

お通しも通好みのラインナップだ。

揚物で胃に膜を作っておこう。
海老串団子揚げをいってみる。
うんまい。

いよいよおでんのお出ましだ。
1品150円で分かりやすい。

関西風のつゆ。
いいねえ。
酒が進むねえ。

暫くするとマスターと常連客が現れた。
いい心持ちになったので勘定を済ます。

安心価格であった。
また呑みに来よう。

【おでんBAR 568】
東京都八王子市三崎町8-1

カニ面(あまつぼ)1880
近江町市場にある加賀料理店。
昭和39年創業。

11時開店を目指して行くと観光客で既に満席であった。
でも回転は良さそうだ。
直ぐに中に入れた。

名物金沢おでんからカニ面をいただきました。
1,880円也。
観光客相手だけにいいお値段である。

味は抜群。
燗酒との相性もバッチグー。

【市場めし あまつぼ】
石川県金沢市下堤町38-1
近江町市場内

カニ面(大関)香箱蟹(大関)
甘海老(大関)
木倉町通りにある居酒屋。

開店早々に暖簾を潜る。
一番乗りじゃい。

細長いカウンターの中央を陣取る。

大関はおでんが名物。
カニ面をいただきました。
おでんつゆが染みていて旨い。

香箱蟹と甘海老もいってみる。
燗酒が進んでまうで。

魚介の肴が豊富。
地元客で賑わう人気店。

【大関】
石川県金沢市木倉町1-5
中泉ビル 1F

カニ面(高砂)梅貝・蛸・烏賊(高砂)
片町交差点近くにあるおでんの老舗。
1年前予約できなかったのでリベンジだ。

夕方4時に暖簾を潜ったら既に何組か先客がおった。
予約しておいて良かった。

予約時に確認があったカニ面。
かなりの人気のようだ。
出来るのに少々時間を要する。

カニ面ができるまで梅貝・蛸・烏賊をいってみる。
かなりのボリューム。
蛸が柔らかくて旨かった。
烏賊はまるごと一杯。
生姜味噌がかかってます。
梅貝は外せないね。

メインのカニ面は、抜群の味。
燗酒との相性最高!

ごちそうさん。

【高砂】
石川県金沢市片町1-3-29

塩茹落花生(BACHIYA)100生牡蠣(BACHIYA)600
干し蛍烏賊炙り(BACHIYA)150
大根・玉子(BACHIYA)150
イカタコぼうず・厚揚げ豆腐(BACHIYA)190
海老団子串(BACHIYA)280
〆鯖千枚漬巻(BACHIYA)150
国際通りの宿やのあった場所が何時の間にか日本酒スタンドになっていた。
訊いたら9月かららしい。
店頭にお品書きが出ていて、外から中の様子がわかるのでだいぶ入りやすくなった。
こじんまりとして明るい雰囲気。

日本酒は90㎖なので、いろいろ呑めちゃうのだ。
丹澤山秀峰、凌駕、国権、八海山、東光を呑んでみた。

肴は小皿料理とおでんがある。
高くても200円。
塩茹落花生、生牡蠣、干し蛍烏賊炙り、〆鯖千枚漬巻をいってみる。
日本酒に合う肴たち、酒が進んでまうで。

おでんは、大根、玉子、烏賊蛸坊主、厚揚げ豆腐、海老団子串にしてみた。
どれも旨い。

二合半呑んだ。
いい心持ちです。
勘定はジャスト四千円。
スタンプカードを貰った。
通っちゃうぞ。

【BACHIYA】
東京都府中市宮西町1-15-13
大石ビル 1F

おでん(まぁ坊)500お通し(まぁ坊)
ニンニク芽炒め(まぁ坊)300
清瀬駅からすぐのチョイ呑み処。
店内は野球のユニホームが掛けてあり、選手のサインもある。

まずは生ビールでノドをウルオス。
お通しはニラ玉。

続いてニンニク芽炒め。
豚肉入り。
疲労回復に良さそうだ。

寒い晩だったので、燗酒とおでんでいきたい。
燗は二合。

おでんは100円のものしか残ってなかった。
大根、玉子、厚揚げ、竹輪、白滝にしてみた。
汁は上品な味わい。

ほんのり体が温まった

【まぁ坊】
東京都清瀬市松山1-13-19

おでん(松葉)900
南座の横にある蕎麦処。
創業文久元年。
創業者がにしんそばを発案。

おでんをいただきました。
972円也。

牛筋以外は業務用おでんのような感じであった。
牛筋は出汁が染みてなかった。

【松葉本店】
京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192

お通し(時勢)324
あんきも(時勢)756
金目鯛開き(時勢)756
おでん(時勢)1188
味噌汁(時勢)
国分寺駅近くにあるおでん屋。
外から中の様子がほんのり伺える。
開店時間からあまり経っていないのに混んでいるようだ。

L字型カウンターのみ。
なんとか席は確保できた。
常連客ばかりで、アウエー感を味わう。

寒いので最初から燗酒だ。
お通しは、お浸しと鴨。

ホワイトボードに書かれているメニューからアンキモと金目鯛開きをいってみる。
ぼやぼやしていると売り切れちまうので、食べたいものはすぐに注文しよう。

おでんは大根、玉子、焼き豆腐、野菜巾着、蛸にしてみた。
御膳に予め蓮華が置いてある。
つゆを飲むことがお決まりになっているようだ。
流石に旨い。
酒が進んでまう。

〆に味噌汁をサービスしてくれました。
具は浅利だった。
ああ、染みるねえ。

勘定は安かった。
また来てみよう。

【時勢】
東京都国分寺市本町3-14-2

このページのトップヘ