2020年12月07日 フジカフェ:田無の喫茶 田無駅北口から徒歩3分の処にあるCafé。アイスクリームフルーツヨーグルトをいただきました。580円也。フルーツとブルベリーソースの彩鮮やか。ヒンヤリ冷たくて美味しい。ごちそうさん。【Fuji café】東京都西東京市田無町4-4-15 タグ :西東京市
2020年11月19日 アヌー:福生の喫茶 銀座通り沿いの建物の2階にある画廊喫茶。画廊の反対側にはピアノが置いてあって、芸術的な空間になっています。レトロな雰囲気が堪りません。ケーキセットをいただきました。1,400円也。ママさんのサービスで珈琲を2杯出してくれました。手作りケーキは濃厚な味わい。珈琲との相性は抜群。色とりどりのフルーツも嬉しい。寛ぎのひと時でした。また来てみたい。【レ・トロワ・アヌー】東京都福生市本町127 タグ :福生市
2020年11月17日 ネギシ:箱根ヶ崎のパイ 箱根ヶ崎駅東口より徒歩5分、日光街道沿いにある洋菓子店。店内にカフェコーナーがあります。アップルパイをいただきました。240円也。林檎がギッシリ。酸っぱ過ぎず甘すぎず美味しい。パイはサクサクで香ばしい。レモンティーとの相性抜群。ごちそうさまでした。【ネギシ】東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎179 タグ :瑞穂町
2020年11月11日 イシヤ:新千歳空港のソフトクリーム 新千歳空港国内線ターミナルビル3階にあるスィーツ専門カフェ。白い恋人ソフトクリームミックスをいただきました。400円也。北海道産の生乳を生かし、さらに白い恋人のチョコレートを加え新しいおいしさのソフトクリームに仕上げました。ヒンヤリ冷たくて美味しい。ヴァニラ、チョコレート共に、濃厚な味わい。うまいどうほっかいどう【ISHIYA Café 新千歳空港店】北海道千歳市美々987-22新千歳空港国内線ターミナルビル3F タグ :北海道
2020年10月21日 ベリーベリー:昭島のカフェ 東中神駅南口徒歩10分の住宅街にある手作りケーキ屋さん。一軒家の一室がカフェスペースになっています。カフェ用玄関から入り靴を脱いで上がります。玄関近くのショーケースにケーキが並んでおります。三人掛けテーブルが2台。アットホームな、お・も・て・な・し。マダムからケーキの説明を受ける。モンブランと珈琲をいただきました。珈琲は挽き立てで、本格派。モンブランは甘さ控えめで上品な味わい。添加物は使用していない。たまたま空いていたので、くつろぎのひとときをまんきつ。ごちそうさまでした。【Very berry】東京都昭島市玉川町5-4-9 タグ :昭島市
2020年10月11日 たろう:生田のパフェ 川崎市岡本太郎美術館1階にあるカフェテリア。椅子の背凭れが顔になっています。芸術は爆発だ!古事記展神話芸術テクノロジーの期間限定メニュー、わらび餅と白玉の和風パフェをいただきました。770円也。わらび餅とソフトクリームを抹茶みつに絡める。堪らん。栗の甘露煮がウマっ!パフェグラスの下には丸いカリカリがぎっしり詰まっていた。【TARO】神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5生田緑地内岡本太郎美術館 1F タグ :神奈川県
2020年07月24日 コロニアルティーガーデン:橿原の甘味 近鉄百貨店橿原店3階にある喫茶。和スウィーツをいただきました。840円也。わらび餅、抹茶寒天、あんこ、ぜんざい、アイスクリーム、ほうじ茶のセット。充実の和風デザート。程良い甘さです。【COLONIAL TEA GARDEN】奈良県橿原市北八木町3-65-11近鉄百貨店橿原店3F タグ :奈良県
2020年07月13日 桜乃:曙町の喫茶 サンサンロード沿いにある和モダンな喫茶。畳カウンターのみのこじんまりとした店内。白玉きなこアイスセットをいただきました。1,060円也。飲み物は冷茶にしました。お盆には花が添えられ、優雅なひとときを演出しております。アイスクリームと黒蜜と黄粉。物凄く合う。ヒンヤリ冷たくて美味しい。冷茶との相性もバッチグー。ごちそうさまでした。【桜乃】東京都立川市曙町2-42-23 タグ :立川市
2020年05月13日 アダムスオーサムパイ:緑町のパイ サンサンロード沿いのビルの2階にあるアメリカンパイ専門店。通り面したテラス席でアップルパイセットをいただきました。700円也。トッピングはバニラアイスクリーム、ドリンクはジンジャーエールにしました。アップルパイはシナモンが効いていました。リンゴは酸味より甘味が強い、シャクシャクした食感。ごちそうさん。【Adam's Awesome Pie】東京都立川市緑町4-5寿屋ビル 204 タグ :立川市
2020年01月02日 紀男:金沢のカフェ めいてつエムザ3階にあるカフェ。店内は女性客でいっぱい。シューアラクレームをいただきました。275円也。シューはサクサクで香ばしい。カスタードクリームは濃厚だが、シツコクなく上品な味。おいしゅうございました。【NORIO Café エムザ店】石川県金沢市武蔵町15-1めいてつエムザ 3F タグ :石川県
2019年12月24日 ドリヤン:鷹の台の喫茶 鷹の台駅前にある洋菓子&喫茶店。入口近くが洋菓子販売、奥が喫茶室になっています。店内は駅前と思えない静けさ。落ち着いた雰囲気です。エクレアをいただきました。250円也。甘さ控えめの大人の味わい。冬の稲妻って感じだ。ブレンド珈琲は370円。泡立っています。滑らかなノドゴシ。寛ぎのひと時でありました。【DORIYAN】東京都小平市たかの台46-8 タグ :小平市
2019年11月06日 ラ・モーラ:浦和のケーキ ロイヤルパインズホテル浦和1階にあるペストリーショップ。マロンミルフィーユをイートインしてみました。528円也。栗がゴロッっと入った、濃厚なマロンクリーム。アクセントにグロゼイユの酸味を合わせた食感も楽しめるミルフィーユ。味は抜群だが、チト食べずらい。紅茶との相性は良い。【LA MORA】埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1ロイヤルパインズホテル浦和 1F タグ :埼玉県
2019年10月23日 コージーコーナー:銀座のアップルパイ コージーコーナー銀座本店は1階が洋菓子販売、2階が喫茶になっております。2階で御茶してみました。アップルパイをいただきました。429円也。林檎は酸っぱ過ぎず甘過ぎず。パイのサクサク、ゼリーのプルプル、食感の違いが楽しい。レモンティーとの相性も抜群です。【Cozy Corner 銀座本店】東京都中央区銀座1-8-1 タグ :中央区
2019年10月13日 ジャルディーノ:玉川のカフェ 髙島屋玉川店本館3階にあるCafé。店内はエレガントな雰囲気。ニコタママダムでいっぱい。コーヒーショコラムースケーキをいただきました。650円也。珈琲味のスポンジケーキ、チョコレートムース、クラッシュナッツ&クランチ。贅沢な三層のハーモニー。甘さ控えめ、香ばしくて大人の味わい。寛ぎのひとときでした。【GIARDINO】東京都世田谷区玉川3-17-1玉川タカシマヤ本館3F タグ :世田谷区
2019年10月09日 森文:上田のタルトタタン 信州上田北国街道柳町にある喫茶店。犬神家の一族のロケ地らしい。レトロな佇まい。タルトタタンをいただきました。単品400円、セット700円。アイスクリーム付。奈良漬のような色をしています。滋味深い味わいです。【森文】長野県上田市中央4-7-31 タグ :長野県
2019年08月29日 ガタコーヒー:奥多摩駅のカフェ 奥多摩駅舎2階にあるCafé。代金前払制。コーヒーゼリー&アイスをいただきました。350円也。ソースはチョコレートと黒蜜の弐種類。黒蜜を選択。勘定を済まし番号札を受け取る。出来上がると番号で呼ばれます。ヒンヤリ冷たくて美味しい。【Gotta Coffee】東京都西多摩郡奥多摩町氷川210 タグ :奥多摩町
2019年08月17日 セイカ:滝川のパフェ 滝川駅近くの住宅街にあるコーヒーハウス。フードメニューが充実しています。チョコバナナパフェをいただきました。600円也。丁度良いボリューム。ヒンヤリ冷たくて美味しかった。【Seika】北海道滝川市栄町4-7-3 タグ :北海道
2019年08月15日 すぎやま:富良野の喫茶 富良野も夏は暑い。涼を求めて喫茶店に入りました。アイスコーヒーを呑みました。ヒンヤリ冷たく心地良い。メニューボードに富良野産ブルーベリーチーズケーキを発見。思わずいただいちゃいました。450円也。ラベンダー色で富良野って感じ。クリーミーで美味しかった。【すぎやま珈琲】北海道富良野市日の出町12-1 タグ :北海道
2019年07月29日 とおまわり:奥多摩湖のお茶漬け 奥多摩湖畔の青梅街道沿いのよりみち茶屋。古民家Café.のんびりした雰囲気に癒されます。奥多摩山女魚お茶漬けをいただきました。890円也。吸物、漬物付。山女魚は燻製のような香りがした。香ばしくて旨い。奥多摩山葵はツンとせず、程良い刺激。御飯がたっぷりで食べ応えあり。デザートに黒蜜黄粉アイスをいただきました。330円也。冷たくて美味しい。看板娘のウズラちゃん()に会えなかった。残念【とおまわり】東京都西多摩郡奥多摩町留浦324-2 タグ :奥多摩町
2019年07月14日 駿河屋:徳島の甘党茶屋 そごう徳島店5階紳士服・用品売り場の一角にある甘党茶屋。和風パフェをいただきました。864円也。珈琲も同時におうだあ。和風パフェには焙じ茶が付いていた。珈琲いらなかったな。抹茶餡蜜をかけていただきます。優しい味わいに思わずほのぼのとしてしまいます。珈琲との相性も良かった。【駿河屋】徳島県徳島市寺島本町西1-5そごう徳島店 5F タグ :徳島県