タグ:墨田区
ミカド:錦糸町のピラフ
千代福:両国の鰻
政五ずし:両国の鮓
文殊:両国の立喰蕎麦
大江戸そば:錦糸町の立喰蕎麦
国技堂:両国の団子
吾妻:本所のカキフライとステーキ




大正12年創業の老舗洋食店。
値段が高いので有名である。
意を決して尋ねてみた。
日曜日だったが17時半開店より前に着いてしまった。
電話で確認をして仕切り直しだ。
カキフライと極上ヒレステーキSのディナーセットにしました。
まずは、前菜の生ハムサラダ。
うんめえ。
カキフライは単品で3,240円する。
大将によると今の時期が最高だそうだ。
的矢産カキフライ、まずはそのままでいただく。
身は思ったほどプックリしてないが、旨味は濃い。
確かに旨い。
タルタルソースやマヨネーズもつかない。
ウスターソースをつけていただく。
あっという間にペロリ。
3,240円が胃袋に消えた。
セットのカップスープ。
うんめえ。
ステーキはSでも1万円以上する。
量は結構ある。
極上ヒレは霜降りが凄い。
さっぱりしたのが好みなので、自分には高級過ぎたかな。
ライスはお代わり自由だが、ワインを呑んだのでおなかいっぱい。
珈琲でおしまい。
勘定は凄いことになっていた。
高くても、一度は食べるべきだと思う。
【吾妻】
東京都墨田区吾妻橋2-7-8
墨田区役所食堂:鯖の味噌煮
侍:向島の立喰蕎麦
くつわ鮨:向島の鮨
そばはち:曳舟の立喰蕎麦
カタヤマ:東向島のステーキ




平松洋子さんの「ステーキを下町で」を読んでから、憧れの一品であった。
平日の昼に行ってみた。
開店早々だったので、有名な「待合室」には通されず店内に直行だった。
駄敏丁カットも気になるが、折角なので特選テンダーロイン200gにしてみた

12,250円也。
ライス・味噌汁・サラダ付。
焼き加減はミディアムでお願いした。
サラダはすぐに出てきたが、肉はなかなか出てこない。
後から来た客のヤケハンバーグの方が先に出てくる始末。
30分かかってようやく登場。
めっちゃ柔らかい。
厚みが3cm以上もある。
肉布団と言ってもいい。
和風おろしダレに付けて頬張る。
めっちゃ旨い。
頬っぺた落ちた。
あっという間に完食。
肉の塊をやっつけた満足感に浸った。
【カタヤマ】
東京都墨田区東向島4-2-6
大内:両国のちゃんこ



ドラマ『孤独のグルメ』の舞台になったちゃんこ料理屋。
ちゃんこ鍋が旨そうでした。
ランチは、4種類。
とん汁(コロッケ付)定食800円。
肉ドーフ定食800円。
焼魚定食800円。
刺身定食950円。
昼は、ちゃんこ鍋が無い。
肉ドーフ定食をいただきました。
肉が、ぎっしり入ってます。
やや甘めの味付けで旨い。
生玉子が付いてました。
肉ドーフを浸して食べるのかな。
玉子かけ御飯にしてみました。
これ正解。
豆腐は下の方に隠れています。
味が染みてて最高。
デザートにコーヒーゼリーが付いてます。
腹いっぱいです。
両国のランチはボリュームたっぷりでした。
【ちゃんこ大内】
東京都墨田区両国2-9-6
ちゃんこ鍋が旨そうでした。
ランチは、4種類。
とん汁(コロッケ付)定食800円。
肉ドーフ定食800円。
焼魚定食800円。
刺身定食950円。
昼は、ちゃんこ鍋が無い。
肉ドーフ定食をいただきました。
肉が、ぎっしり入ってます。
やや甘めの味付けで旨い。
生玉子が付いてました。
肉ドーフを浸して食べるのかな。
玉子かけ御飯にしてみました。
これ正解。
豆腐は下の方に隠れています。
味が染みてて最高。
デザートにコーヒーゼリーが付いてます。
腹いっぱいです。
両国のランチはボリュームたっぷりでした。
【ちゃんこ大内】
東京都墨田区両国2-9-6
丸源:錦糸町の立喰蕎麦

錦糸町駅南口近くにある立喰蕎麦処。
入口近くに券売機があり、
右手が立ち喰いスペース、
左手がカウンター席になっております。
カウンター席では昼から酒呑んで
御機嫌な方たちがいらしゃった。
ディープな雰囲気。
天ぷらそばをいただきました。
玉葱と人参の天ぷらは揚げ置き。
衣は少ないがオイリーです。
かき揚げの下に若布が忍ばせてあります。
つゆが甘い。
めんつゆのような味わい。
酒呑んだ〆によさそう。
【丸源】
東京都墨田区江東橋3-12-1
入口近くに券売機があり、
右手が立ち喰いスペース、
左手がカウンター席になっております。
カウンター席では昼から酒呑んで
御機嫌な方たちがいらしゃった。
ディープな雰囲気。
天ぷらそばをいただきました。
玉葱と人参の天ぷらは揚げ置き。
衣は少ないがオイリーです。
かき揚げの下に若布が忍ばせてあります。
つゆが甘い。
めんつゆのような味わい。
酒呑んだ〆によさそう。
【丸源】
東京都墨田区江東橋3-12-1
えちご:押上の立喰蕎麦

げそそばを食べたかったが、生憎品切れであった。
代わりに、かきあげそばにしました。
かきあげは凄くオイリー。
具は桜海老とかき揚げ。
揚げたてではない。
つゆがしょっぱい。
店に入る前から鰹出汁の香りがするのだが、食べてみるとそれほど出汁がいまひとつ効いているように感じない。
醤油がキツイせいかも。。。
【えちご】
東京都墨田区業平2-17-8
代わりに、かきあげそばにしました。
かきあげは凄くオイリー。
具は桜海老とかき揚げ。
揚げたてではない。
つゆがしょっぱい。
店に入る前から鰹出汁の香りがするのだが、食べてみるとそれほど出汁がいまひとつ効いているように感じない。
醤油がキツイせいかも。。。
【えちご】
東京都墨田区業平2-17-8
キッチンイナバ:本所のオム


店の外観からして旨そうな店である。
小生のグルメアンテナ感度はバリ3になった。
定番のオムライスをいただいた。
想像していたよりビッグサイズ!
玉子がしっかりしている好みのタイプ。
具はハムとタマネギ、こちらも好み。
デミソースはくどくなくてイイんだな〜。
ストライクゾーンど真ん中のオム。
最高やね!
昔ながらでいいんです。
他の客が食べていたエビピラフも旨そうだった。
こちらも食べてみたい。
食いしん坊万歳。
(*^_^*)
【キッチンイナバ】
東京都墨田区吾妻橋2-2-7
小生のグルメアンテナ感度はバリ3になった。
定番のオムライスをいただいた。
想像していたよりビッグサイズ!
玉子がしっかりしている好みのタイプ。
具はハムとタマネギ、こちらも好み。
デミソースはくどくなくてイイんだな〜。
ストライクゾーンど真ん中のオム。
最高やね!
昔ながらでいいんです。
他の客が食べていたエビピラフも旨そうだった。
こちらも食べてみたい。
食いしん坊万歳。
(*^_^*)
【キッチンイナバ】
東京都墨田区吾妻橋2-2-7
江戸沢:両国のちゃんこ



両国駅前の江戸沢でランチしました。
2階の御座敷は細かく仕切られていて、テーブルには予めミニガスコンロが備えております。
写真付きメニューを見てみると、ちゃんこ鍋ランチが五種類もあります。
出汁は醤油・味噌・塩の三種類から選べます。
海鮮ちゃんこ鍋定食の味噌にしました。
込んでいたのでなかなか出てこない。
10分以上してからようやく運ばれてきた。
メニューの写真では豪華な印象だったが、実物はチトしょぼい感じ。
鰯のすり身は竹筒にびっしりのはずが、小さい団子1個になっとる。
ドンマイ、鍋を火に欠ける。
煮えると旨そうである。
唐辛子をかけて食べる。
御飯が進む進む。
御飯おかわり無料なのが嬉しい。
味噌で正解。
ホットコーヒー・アイスコーヒーは無料サーヴィス。
この内容だと割高感がある。
鍋より安い普通の定食を食べている客が多かった。
【江戸沢 両国店】
東京都墨田区両国3-26-4
2階の御座敷は細かく仕切られていて、テーブルには予めミニガスコンロが備えております。
写真付きメニューを見てみると、ちゃんこ鍋ランチが五種類もあります。
出汁は醤油・味噌・塩の三種類から選べます。
海鮮ちゃんこ鍋定食の味噌にしました。
込んでいたのでなかなか出てこない。
10分以上してからようやく運ばれてきた。
メニューの写真では豪華な印象だったが、実物はチトしょぼい感じ。
鰯のすり身は竹筒にびっしりのはずが、小さい団子1個になっとる。
ドンマイ、鍋を火に欠ける。
煮えると旨そうである。
唐辛子をかけて食べる。
御飯が進む進む。
御飯おかわり無料なのが嬉しい。
味噌で正解。
ホットコーヒー・アイスコーヒーは無料サーヴィス。
この内容だと割高感がある。
鍋より安い普通の定食を食べている客が多かった。
【江戸沢 両国店】
東京都墨田区両国3-26-4
霧島:両国のちゃんこ

九月場所三日目で両国は活気づいておりました。
ランチお目当ての客は1階のカウンター席に通されます。
自分たちが入った時は半分くらい席が埋まっていましたが、すぐに満席になってしまいました。
日替わりちゃんこ鍋定食を注文。
本日のちゃんこは味噌仕立てでした。
すり胡麻が大量に振りかけられております。
汁に混ぜると胡麻味噌になって香ばしい。
豚バラと鳥団子のほか野菜がいっぱい。
唐辛子をかけて食べたらポカポカ体が火照ってきました。
御飯がすすみます。
気持良く完食。
さらに上司が奢ってくれたことで一段と良い心持になりました。
ごっつあんデス♪
【霧島】
東京都墨田区両国2-13-7
ランチお目当ての客は1階のカウンター席に通されます。
自分たちが入った時は半分くらい席が埋まっていましたが、すぐに満席になってしまいました。
日替わりちゃんこ鍋定食を注文。
本日のちゃんこは味噌仕立てでした。
すり胡麻が大量に振りかけられております。
汁に混ぜると胡麻味噌になって香ばしい。
豚バラと鳥団子のほか野菜がいっぱい。
唐辛子をかけて食べたらポカポカ体が火照ってきました。
御飯がすすみます。
気持良く完食。
さらに上司が奢ってくれたことで一段と良い心持になりました。
ごっつあんデス♪
【霧島】
東京都墨田区両国2-13-7
安美:両国のちゃんこ

ランチタイムは安治川部屋秘伝のちゃんこ鍋をお手頃価格で食べれます。
三色つみれちゃんこ定食醤油味をいただきました。
カセットコンロで1人前の鍋を温める画期的システム。
つみれは鰯・薩摩赤鶏・海老の三種類です。
鶏つみれは軟骨入り。
つみれ自体も美味しいし、出汁が良く出ています。
おつゆも全部飲んでしまいました。
ごっつぁんです!
【安美 両国総本店】
東京都墨田区両国3-26-6
伸和ビル 2F
三色つみれちゃんこ定食醤油味をいただきました。
カセットコンロで1人前の鍋を温める画期的システム。
つみれは鰯・薩摩赤鶏・海老の三種類です。
鶏つみれは軟骨入り。
つみれ自体も美味しいし、出汁が良く出ています。
おつゆも全部飲んでしまいました。
ごっつぁんです!
【安美 両国総本店】
東京都墨田区両国3-26-6
伸和ビル 2F