タグ:大田区
牛八:大森のカレー
ライブカフェ:羽田のホットドック
広蘭:六郷土手の海鮮焼そば
麦の城:大森の立喰饂飩
ティティ:蒲田の海老の生春巻きと五目炒飯
ひさご寿司:長原の鮨

長原駅近くにある鮨処。
ランチサービスは、にぎりとちらし。
各900円。
小鉢・お椀付き。
にぎりをつまみました。
小鉢は大根と魚のアラの煮物。
大根が熱熱で旨い。
にぎりは鮪が旨かった。
干瓢巻もいい。
CP抜群やね。
【ひさご寿司】
東京都大田区上池台1-10-9
ランチサービスは、にぎりとちらし。
各900円。
小鉢・お椀付き。
にぎりをつまみました。
小鉢は大根と魚のアラの煮物。
大根が熱熱で旨い。
にぎりは鮪が旨かった。
干瓢巻もいい。
CP抜群やね。
【ひさご寿司】
東京都大田区上池台1-10-9
ロイヤル:羽田空港のプリン

羽田空港第1旅客ターミナルビル
マーケットプレイス4階にあるコーヒーショップ。
飛行機から降りたら甘いものが欲しくなりました。
カスタードプリンをいただきました。
程好い甘さが旅の疲れを癒してくれます。
【ロイヤル 羽田空港店】
東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港 第1旅客ターミナル4F
マーケットプレイス4階にあるコーヒーショップ。
飛行機から降りたら甘いものが欲しくなりました。
カスタードプリンをいただきました。
程好い甘さが旅の疲れを癒してくれます。
【ロイヤル 羽田空港店】
東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港 第1旅客ターミナル4F
蓬楽:御嶽山のかつ重


御嶽山の味の店、とんかつ蓬楽。
スタミナ補給しに入店です。
ヒレかつ重をいただきました。
重箱が小さく感じられたが、
持ってみるとずっしり重い。
そして熱熱です。
ヒレかつは大きく厚みもある。
衣は油っぽくない。
かつを噛み締めると
肉の旨みがじゅわっと広がります。
玉葱が甘い。
米もいいね。
炊きたてのように熱い。
味噌汁はシジミ汁。
漬物は古漬けで酸味が濃い。
半分くらい食べたところで体がポカポカしてきた。
効果覿面です。
完食したら程好い満腹感。
スタミナ補充ばっちりだ。
【蓬楽】
東京都大田区北嶺町30-10
スタミナ補給しに入店です。
ヒレかつ重をいただきました。
重箱が小さく感じられたが、
持ってみるとずっしり重い。
そして熱熱です。
ヒレかつは大きく厚みもある。
衣は油っぽくない。
かつを噛み締めると
肉の旨みがじゅわっと広がります。
玉葱が甘い。
米もいいね。
炊きたてのように熱い。
味噌汁はシジミ汁。
漬物は古漬けで酸味が濃い。
半分くらい食べたところで体がポカポカしてきた。
効果覿面です。
完食したら程好い満腹感。
スタミナ補充ばっちりだ。
【蓬楽】
東京都大田区北嶺町30-10
ブルースカイ:羽田の立喰蕎麦

朝のフライトだったので、
BLUE SKY 11番ゲートショップでモーニングしました。
かき揚げそばをいただきました。
店の奥の立ち食いカウンター。
朝からおっさん達で大賑わい。
味はいまふたつ。
空港価格で強気の商売。
【BLUE SKY 11GATESHOP】
東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港 第1旅客ターミナルビル2F
BLUE SKY 11番ゲートショップでモーニングしました。
かき揚げそばをいただきました。
店の奥の立ち食いカウンター。
朝からおっさん達で大賑わい。
味はいまふたつ。
空港価格で強気の商売。
【BLUE SKY 11GATESHOP】
東京都大田区羽田空港3-3-2
羽田空港 第1旅客ターミナルビル2F
つかさ:大岡山の魚定食


大岡山駅近くにある大衆魚料理店。
昼時は東工大の学生とサラリーマンでごったがえしております。
暖簾を潜ったら満席だった。
店の中で待つことにする。
ランチなので回転は速い。
おさしみ定食をいただきました。
本日、生玉子サービス。
おさしみは5種類。
鮪赤身が旨かった。
この内容で800円は安いね。
【つかさ】
東京都大田区北千束1-49-3
昼時は東工大の学生とサラリーマンでごったがえしております。
暖簾を潜ったら満席だった。
店の中で待つことにする。
ランチなので回転は速い。
おさしみ定食をいただきました。
本日、生玉子サービス。
おさしみは5種類。
鮪赤身が旨かった。
この内容で800円は安いね。
【つかさ】
東京都大田区北千束1-49-3
あずみ野:羽田の立喰蕎麦

羽田空港第2旅客ターミナル2階
ゲートラウンジ南にある蕎麦処。
朝早いフライトだったので、朝食はあきらめていた。
搭乗口に向かう途中で皆さん蕎麦を啜っております。
間に合いそうなので寄ってみました。
テーブルとイスはあるがセルフです。
海老天を揚げているところでした。
待ってられねえ。
朝はシンプルでいい。
かけそばを食べました。
立ち食いそば感覚でいましたが、味は本格派。
蕎麦・汁共に旨い。
量もたっぷり。
サクっと食べて飛行機に乗れました。
値段は空港価格。
【あずみ野】
東京都大田区羽田空港3-4-2
羽田空港第2旅客ターミナル 2F
ゲートラウンジ南にある蕎麦処。
朝早いフライトだったので、朝食はあきらめていた。
搭乗口に向かう途中で皆さん蕎麦を啜っております。
間に合いそうなので寄ってみました。
テーブルとイスはあるがセルフです。
海老天を揚げているところでした。
待ってられねえ。
朝はシンプルでいい。
かけそばを食べました。
立ち食いそば感覚でいましたが、味は本格派。
蕎麦・汁共に旨い。
量もたっぷり。
サクっと食べて飛行機に乗れました。
値段は空港価格。
【あずみ野】
東京都大田区羽田空港3-4-2
羽田空港第2旅客ターミナル 2F
たか福:羽田の鋤焼


羽田空港国際線ターミナルビル4F江戸小路にある。
『人形町今半』プロデュース。
羽田空港で夜の仕事だったので、たか福で早めの夕食にしました。
すき焼膳をいただきました。
肉大盛200gにしてみました。
脂身が苦手なので、脂身を外してもらいました。
赤身肉でも柔らかくてジュウースィー。
タレも染みていて美味しゅうございます。
さっぱりしているので、いくらでも食べれる感じ。
御飯と卵のお代わり無料。
勿論、お代わりする。
御腹いっぱい。
でも全然もたれない。
流石、今半やね。
17時前だったので値段も安かった。
17時以降は630円値段がupするのだ!
【たか福 羽田空港店】
東京都大田区羽田空港2-6-5
羽田空港 国際線ターミナルビル4F江戸小路
『人形町今半』プロデュース。
羽田空港で夜の仕事だったので、たか福で早めの夕食にしました。
すき焼膳をいただきました。
肉大盛200gにしてみました。
脂身が苦手なので、脂身を外してもらいました。
赤身肉でも柔らかくてジュウースィー。
タレも染みていて美味しゅうございます。
さっぱりしているので、いくらでも食べれる感じ。
御飯と卵のお代わり無料。
勿論、お代わりする。
御腹いっぱい。
でも全然もたれない。
流石、今半やね。
17時前だったので値段も安かった。
17時以降は630円値段がupするのだ!
【たか福 羽田空港店】
東京都大田区羽田空港2-6-5
羽田空港 国際線ターミナルビル4F江戸小路
グリル満天星麻布十番:羽田のプリン

羽田空港国際線ターミナルビル4階にあるレストラン。
ティータイムに入ってみました。
中途半端な時間のためか空いておりました。
甘いものが食べたかったので、カスタードプリンと珈琲にしてみました。
プリンは密度が濃く固めの食感。
濃厚な味わいだが甘過ぎない。
珈琲との相性もいい。
珈琲と一緒に注文するとセット割引になるようだ。
珈琲は、お代わり無料です。
【グリル満天星麻布十番 PORT-SIDE KITCHEN】
東京都大田区羽田空港2-6-5
国際線旅客ターミナル4F 江戸小路
ティータイムに入ってみました。
中途半端な時間のためか空いておりました。
甘いものが食べたかったので、カスタードプリンと珈琲にしてみました。
プリンは密度が濃く固めの食感。
濃厚な味わいだが甘過ぎない。
珈琲との相性もいい。
珈琲と一緒に注文するとセット割引になるようだ。
珈琲は、お代わり無料です。
【グリル満天星麻布十番 PORT-SIDE KITCHEN】
東京都大田区羽田空港2-6-5
国際線旅客ターミナル4F 江戸小路
鰻家:石川町の鰻







中原街道沿いのマンションの1階にある鰻処。
半地下になっていて、階段を降りると、「じかんかかるよ」の看板が目に入った。
「わかってるよ」と心で応える。
店内に入ると表通りの騒音は届かない。
明るくて落ち着いた雰囲気です。
うな重は、梅2300円、竹2800円、松3400円、特3800円、特上 時価となっております。
特をたのみました。
サービスでお椀が付いてるとのこと。
うな重を待つ間、やきとりと茶碗蒸しでビールを呑むことにした。
お通しは茄子。
茶碗蒸しは熱々で旨かった。
やきとりは二本焼いてもらった。
こちらも時間がかかった。
かなり大振りだったので一本でよかったかも。
うな重は50分くらいで出来上がりました。
蒲焼が凄く柔らかい。
丁寧な仕事です。
タレが旨かった。
甘過ぎず辛過ぎず、絶妙な味わい。
飯もいいね。
お椀に肝は無い、全然問題なし。
デザートも付いてました。
おなかいっぱい。
CPは良いと思う。
【鰻家】
東京都大田区石川町2-29-6
シャンポール石川台 105
半地下になっていて、階段を降りると、「じかんかかるよ」の看板が目に入った。
「わかってるよ」と心で応える。
店内に入ると表通りの騒音は届かない。
明るくて落ち着いた雰囲気です。
うな重は、梅2300円、竹2800円、松3400円、特3800円、特上 時価となっております。
特をたのみました。
サービスでお椀が付いてるとのこと。
うな重を待つ間、やきとりと茶碗蒸しでビールを呑むことにした。
お通しは茄子。
茶碗蒸しは熱々で旨かった。
やきとりは二本焼いてもらった。
こちらも時間がかかった。
かなり大振りだったので一本でよかったかも。
うな重は50分くらいで出来上がりました。
蒲焼が凄く柔らかい。
丁寧な仕事です。
タレが旨かった。
甘過ぎず辛過ぎず、絶妙な味わい。
飯もいいね。
お椀に肝は無い、全然問題なし。
デザートも付いてました。
おなかいっぱい。
CPは良いと思う。
【鰻家】
東京都大田区石川町2-29-6
シャンポール石川台 105
ダイシン ファミリーレストラン:大森のナポ

ダイシン百貨店の4階にあるファミリーレストラン。
あのナポリタンが帰ってきた!
らしい。
食べに行ってみました。
駐車場の隣にありました。
料金先払制。
レジでナポリタン注文し代金を支払う。
食券とポケベルを渡される。
テーブルで待つ。
ポケベル鳴り、館内放送で呼ばれる。
受け取り場所にてタバスコを掛ける。
テーブルまで運ぶ。
具はハム・タマネギ・ピーマン・マッシュルーム。
懐かしい味わい。
期待通りの味わいに満足。
食器を返却する。
ごちそうさん。
【ダイシン ファミリーレストラン】
東京都大田区山王3-6-3
ダイシン百貨店 4F
あのナポリタンが帰ってきた!
らしい。
食べに行ってみました。
駐車場の隣にありました。
料金先払制。
レジでナポリタン注文し代金を支払う。
食券とポケベルを渡される。
テーブルで待つ。
ポケベル鳴り、館内放送で呼ばれる。
受け取り場所にてタバスコを掛ける。
テーブルまで運ぶ。
具はハム・タマネギ・ピーマン・マッシュルーム。
懐かしい味わい。
期待通りの味わいに満足。
食器を返却する。
ごちそうさん。
【ダイシン ファミリーレストラン】
東京都大田区山王3-6-3
ダイシン百貨店 4F
はや川:鵜の木の立喰饂飩

早川製麺所のめん類専門店の一角が立喰コーナーになってます。
壁側のカウンターには椅子もある。
かき揚うどんを食べました。
うどんは細うどんにしてもらいました。
かき揚は玉葱と人参。
揚げおきです。
つゆは麺つゆのような味わい。
細うどんがツルツルの食感。
ノドゴシが良く旨かった。
そば・うどん・ラーメン・カレーライス・丼物があります。
【はや川】
東京都大田区鵜の木2-16-7
壁側のカウンターには椅子もある。
かき揚うどんを食べました。
うどんは細うどんにしてもらいました。
かき揚は玉葱と人参。
揚げおきです。
つゆは麺つゆのような味わい。
細うどんがツルツルの食感。
ノドゴシが良く旨かった。
そば・うどん・ラーメン・カレーライス・丼物があります。
【はや川】
東京都大田区鵜の木2-16-7
池上食堂:池上の大衆食堂

池上駅下車北に向かい池上通りを左折すぐ。
入口奥が厨房になっていて、その前にサンプルあり。
おかずを選びライスを付け、お好み定食にするシステム。
ライスは汁付で250円。
あじ開き定食にしました。
注文と同時に勘定を済ませる。
10分でできあがりました。
味噌汁の具が多い。
具は豆腐と大根。
なのでオカズ一品でも大丈夫なのです。
鯵は丸丸太っていて旨かった。
ごはんと味噌汁も良かった。
おかず二品+御飯大盛りの強者客多し。
【池上食堂】
東京都大田区池上6-2-9
プロープル池上 1F
入口奥が厨房になっていて、その前にサンプルあり。
おかずを選びライスを付け、お好み定食にするシステム。
ライスは汁付で250円。
あじ開き定食にしました。
注文と同時に勘定を済ませる。
10分でできあがりました。
味噌汁の具が多い。
具は豆腐と大根。
なのでオカズ一品でも大丈夫なのです。
鯵は丸丸太っていて旨かった。
ごはんと味噌汁も良かった。
おかず二品+御飯大盛りの強者客多し。
【池上食堂】
東京都大田区池上6-2-9
プロープル池上 1F
あさひ:下丸子の立喰蕎麦

下丸子の住宅街にある立喰蕎麦処。
近くの有限会社丸大食品直営らしい。
昼時に入ったら混んでました。
食べ終えた客のスペースに割り込む。
天ぷらうどんを食べました。
つゆがええね。
色は濃いが、奥深い味わい。
まろやかで香りがいい。
うどんは細麺でコシがイイ。
うどんにして正解。
天ぷらは玉葱・人参・桜海老のかき揚げ。
揚げ立てではないが、つゆに良く浸して食べると旨い。
場所は不便だが、安くて旨い。
水に拘っているようだ。
「自然回帰水使用の店」と掲示してある。
【あさひ】
東京都大田区下丸子1-14
近くの有限会社丸大食品直営らしい。
昼時に入ったら混んでました。
食べ終えた客のスペースに割り込む。
天ぷらうどんを食べました。
つゆがええね。
色は濃いが、奥深い味わい。
まろやかで香りがいい。
うどんは細麺でコシがイイ。
うどんにして正解。
天ぷらは玉葱・人参・桜海老のかき揚げ。
揚げ立てではないが、つゆに良く浸して食べると旨い。
場所は不便だが、安くて旨い。
水に拘っているようだ。
「自然回帰水使用の店」と掲示してある。
【あさひ】
東京都大田区下丸子1-14
都そば:矢口の立喰蕎麦

矢口渡駅近くの立喰蕎麦店。
天ぷらそばを食べました。
つゆの色が濃い。
何気に出汁効いてる。
クセになる味わい。
蕎麦は有限会社大丸食品製。
歯に絡むような食感。
饂飩にすればよかったかも。
天ぷらは牛蒡・人参・桜海老のかき揚げ。
揚げ置きだが、香ばしくて旨かった。
【都そば 矢口渡店】
東京都大田区多摩川1-19-1
天ぷらそばを食べました。
つゆの色が濃い。
何気に出汁効いてる。
クセになる味わい。
蕎麦は有限会社大丸食品製。
歯に絡むような食感。
饂飩にすればよかったかも。
天ぷらは牛蒡・人参・桜海老のかき揚げ。
揚げ置きだが、香ばしくて旨かった。
【都そば 矢口渡店】
東京都大田区多摩川1-19-1