タグ:新宿区
スンガリー:歌舞伎町のロシア料理











西武新宿駅近くにあるロシア料理店。
人気店なので予約したほうが無難です。
階段を降りて中に入ると店内は照明を落としていて幻想的な雰囲気。
スタッフは全員日本人でした。
まずは、南ロシア産辛口スパーリングワインでノドをウルオス。
ペテルブルグコースをいただきました。
キャビアを使ったアミューズ。
ロシア式フレッシュサーモンマリネのブリヌイクレープ包み。
マッシュルームのつぼ焼きクリーム煮。
ボルシチ。
焼きピロシキ。
黒ムツのソテー。
グルジアワインのグラニテ。
黒毛和牛ヒレ肉のステーキ。
珈琲。
充実のコースでした。
焼きピロシキが美味しかった。
ごちそうさまでした。
【Sungari 新宿東口本店】
東京都新宿区歌舞伎町2-45-6
千代田ビル B1F
龍鳳:新宿の炒麺
天乃川:新宿の日本酒バー
トンボロ:神楽坂のプリン
やま輝:細工町の鮨
蒼樹庵:新宿の懐石
しゅん:新宿の天麩羅
八幡鮨:早稲田の鮨
佃梅:新宿の鰻
かがり:新宿の鴨素麺
南園:新宿の炒飯とプリン
天乃川:新宿の日本酒バー
新和そば:新宿の立喰蕎麦
カトレア:市ヶ谷のパンケーキ
ふじ:市ヶ谷の刺身御膳
サルビア:市ヶ谷のカレー
蒼樹庵:新宿の懐石
曙:住吉町の立喰蕎麦
天乃川:新宿の日本酒バー










京王プラザホテル本館2階にある日本酒バー。
まずは生ビールでノドをウルオス。
ツマミは定番のものと季節のものがございます。
定番の烏賊塩辛は必ずたのみます。
アンキモ、〆鯖、本柳葉魚、風呂吹き大根、芹をいただいた。
本柳葉魚は1本1,200円。
値段は高い、味は一級品。
全部雌だった。卵は勿論、身も旨い。
風呂吹き大根自体は極薄味。
白味噌・肉味噌を付けていただきます。
肉味噌が旨くて酒が進む。
最初に頼んでおけばよかった。
芹は秋田県三関産。
えぐ味が全くなく美味しい。
酒は十右衛門の燗と冽の冷を呑みました。
〆は十和田蕎麦。
車海老天麩羅をのっけました。
美味しゅうございました。
【天乃川】
東京都新宿区西新宿2-2-1
京王プラザホテル 本館2F