タグ:日野市
たまの里:高幡の饂飩
高幡そば:高幡不動の立喰蕎麦
日高屋:高幡のタンメン
和幸:高幡のカキフライ
美豚:高幡のらーめん
あんず村:高幡のナポ
ベルハート:日野市役所の生姜焼
犀:高幡の焼鳥





高幡不動駅南口近くの呑み屋街にある焼鳥屋。
鳥だけでなく豚もある。
店頭で大将が鳥と豚を焼いてます。
テイクアウトもできるど。
隙間から店内の様子を伺う。
かなりいっぱいの感じ。
大将に訊いてみると、大丈夫だあ。
カウンター席の谷間に尻を滑らせる。
狭!
まずは、ホッピーセットだ!
お通しは、豆モヤシ。
鳥串から若どり・つくね、豚串かられば・かしら、変り串からしそ巻を焼いてもらった。
思ったより早く焼きあがった。
どれも旨いが、しそ巻が特に良かった。
焼き油揚げ納豆和えをいってみる。
素朴な味がよかね。
油揚げを少し残しておく。
〆は、スープおにぎり。
おにぎりを崩した後、残しておいた油揚げを投入した。
メッチャ旨い。
豪華なコースとなったが、勘定は安かった。
【犀】
東京都日野市高幡3-28
豊:高幡の酒蔵
纏:高幡の中華そば
三崎丸:高幡の鮨
二花あづま:高幡の居酒屋
高幡そば:高幡の立喰蕎麦
せきや:高幡の居酒屋






高幡不動駅前のビル地下1階にある居酒屋。
店内はこじんまりとしてます。
17時15分過ぎだったが、あらかた席は埋まっている。
カウンターは常連客の指定席のようだ。
まずは中生でノドをウルオス。
お通しは薇の和え物。
チェーン店でありがちな業務用かと思ったら、
手作りの味わい。
おお、やるなという感じだ。
品書きがいっぱい。
焼鳥、にぎり、巻物、刺身、焼魚、サッパリ味、揚物、
煮物、サラダ、肉と野菜、グラタン、食事。
たこ刺身、焼鳥、サザエ壷焼、厚揚げ、ジャーマンポテトを肴に高清水を呑む。
厚揚げが揚げ立てでフワフワの食感。
焼鳥はセットもあるが、お好みで1本づつもOK!
つくねがおすすめ。
〆は温そうめんにしてみた。
鶏と椎茸から旨みが汁に染みだしております。
さっぱりして旨い。
勘定は安かった。
人気なのも納得。
【せきや】
東京都日野市高幡3-16
店内はこじんまりとしてます。
17時15分過ぎだったが、あらかた席は埋まっている。
カウンターは常連客の指定席のようだ。
まずは中生でノドをウルオス。
お通しは薇の和え物。
チェーン店でありがちな業務用かと思ったら、
手作りの味わい。
おお、やるなという感じだ。
品書きがいっぱい。
焼鳥、にぎり、巻物、刺身、焼魚、サッパリ味、揚物、
煮物、サラダ、肉と野菜、グラタン、食事。
たこ刺身、焼鳥、サザエ壷焼、厚揚げ、ジャーマンポテトを肴に高清水を呑む。
厚揚げが揚げ立てでフワフワの食感。
焼鳥はセットもあるが、お好みで1本づつもOK!
つくねがおすすめ。
〆は温そうめんにしてみた。
鶏と椎茸から旨みが汁に染みだしております。
さっぱりして旨い。
勘定は安かった。
人気なのも納得。
【せきや】
東京都日野市高幡3-16
高幡そば:高幡の立喰蕎麦

こだわりの蕎麦。
北海道産100%蕎麦。
立ち喰い蕎麦店では成し得なかった国内産玄糧を使用することにより、蕎麦の風味・香りが凄い。
自家製麺による生麺を使用。
こだわりの蕎麦の風味を活かす為、早く御提供できる茹で麺ではなく生麺にて御提供。
北海道きたそらち産北早生の蕎麦です。
丁度自分の前の客で茹でていた蕎麦が終わった。
なので茹で立てをいただけることになりました。
少々待ちます。
急いでなかったので、のおぷろぶれむだ。
椅子に座って待っていると
おばちゃんが席まで持って来てくれた。
かけそばにしましたが、若布も入ってます。
そばの風味が違うね。
立喰レベルを超えてるね。
つゆも出汁が効いてて旨かった。
【高幡そば 高幡不動店】
東京都日野市高幡128-5
京王線高幡不動駅構内
北海道産100%蕎麦。
立ち喰い蕎麦店では成し得なかった国内産玄糧を使用することにより、蕎麦の風味・香りが凄い。
自家製麺による生麺を使用。
こだわりの蕎麦の風味を活かす為、早く御提供できる茹で麺ではなく生麺にて御提供。
北海道きたそらち産北早生の蕎麦です。
丁度自分の前の客で茹でていた蕎麦が終わった。
なので茹で立てをいただけることになりました。
少々待ちます。
急いでなかったので、のおぷろぶれむだ。
椅子に座って待っていると
おばちゃんが席まで持って来てくれた。
かけそばにしましたが、若布も入ってます。
そばの風味が違うね。
立喰レベルを超えてるね。
つゆも出汁が効いてて旨かった。
【高幡そば 高幡不動店】
東京都日野市高幡128-5
京王線高幡不動駅構内
イタリアン・トマトカフェジュニア:高幡のプリアラ

高幡不動駅改札横にあるカフェ。
プリンアラモードをいただきました。
コクのあるまろやかなプリンに、いろいろなフルーツをのせました。
お子さまに人気です。
おっさんも大喜びだ!
【イタリアン・トマトカフェジュニア 高幡店】
東京都日野市高幡116-10
京王高幡ショッピングセンター 3F
プリンアラモードをいただきました。
コクのあるまろやかなプリンに、いろいろなフルーツをのせました。
お子さまに人気です。
おっさんも大喜びだ!
【イタリアン・トマトカフェジュニア 高幡店】
東京都日野市高幡116-10
京王高幡ショッピングセンター 3F
水山:高幡の釜揚げうどん

京王高幡ショッピングセンター3階
レストラン街にある釜揚げうどん処。
味の民芸フードサービス経営。
味の民芸よりメニューが少ない。
黒酢あんかけうどん野菜大盛にしました。
『味の民芸永山店』であった追い酢が無かった。
オイーッス!(長さんか?)
【水山 高幡不動店】
東京都日野市高幡116-10
京王高幡ショッピングセンター 3F
レストラン街にある釜揚げうどん処。
味の民芸フードサービス経営。
味の民芸よりメニューが少ない。
黒酢あんかけうどん野菜大盛にしました。
『味の民芸永山店』であった追い酢が無かった。
オイーッス!(長さんか?)
【水山 高幡不動店】
東京都日野市高幡116-10
京王高幡ショッピングセンター 3F
千寿庵:高幡不動の立喰蕎麦

高幡不動尊の参道にある蕎麦処。
食券制で椅子席あり。
年配客に人気のようです。
たぬきそばをいただきました。
立喰蕎麦レベルの味わいでした。
【千寿庵】
東京都日野市高幡1-16
食券制で椅子席あり。
年配客に人気のようです。
たぬきそばをいただきました。
立喰蕎麦レベルの味わいでした。
【千寿庵】
東京都日野市高幡1-16
増田屋:百草の冷中

関東地方梅雨入りでございます。
ジメジメ鬱陶しい日が続くとこになります。
一方、嬉しい便りも届いているのでございます。
冷中がそろそろ出始めております。
百草園駅前の増田屋で
季節限定の冷し中華をいただきました。
具はハム・モヤシ・玉子焼・カニカマ・胡瓜・焼海苔・白胡麻。
麺はシコシコの食感。
タレはそれほど酸っぱくなく優しい味わい。
あまりの旨さに一気に平らげてしまった。
次回は大盛に挑戦だ!
【増田屋 百草店】
東京都日野市落川2100-4
ジメジメ鬱陶しい日が続くとこになります。
一方、嬉しい便りも届いているのでございます。
冷中がそろそろ出始めております。
百草園駅前の増田屋で
季節限定の冷し中華をいただきました。
具はハム・モヤシ・玉子焼・カニカマ・胡瓜・焼海苔・白胡麻。
麺はシコシコの食感。
タレはそれほど酸っぱくなく優しい味わい。
あまりの旨さに一気に平らげてしまった。
次回は大盛に挑戦だ!
【増田屋 百草店】
東京都日野市落川2100-4